2009.07.14 Category goods
※お知らせその1:待望の(←自分が)検索フォームが付きました。ガンガン検索してください。
※お知らせその2:自動集計で「tarolog Top10」という、人気記事ランキングを付けました。
このブログの写真、少し前からちょっとだけマシになっているのに気付きました?
実は、こっそりレンズを変えてました。「Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」という製品。
メインで使っているD40、これまではNikonの1976年のf1.4のレンズを使用していたのですが、
昔のレンズなので、内蔵の露出計やオートフォーカスが使えずに気合いで撮影していたのです。
ときどきお仕事で使うこともあるので、これはいかん!と購入しました。
ビックカメラで27800円を、お店の人に「キタムラさんは25800円で出してましたよー」と
こそっと話したら、お店の奥に一度下がって出てきて、
ビ「25800円でいかがでしょう」
タ「それでお願いします。もちろんポイントは付くんですよね(ニヤリ)」
こうして、新しいレンズが手に入ったのでした。
ホントはダカフェ日記さん推奨のSIGMAの30mm/f.4にしてみたかったのですが、
価格が1万円ほど高いのと、重さが単純に2倍(200gと400g)というので無難にNikonに。
ズームの無い単焦点レンズ、構造がシンプルな分、画質を上げられるので
綺麗な写真が撮れると、どこかで聞きました。
明るさも充分で、室内でもフラッシュ無しで撮影ができます。
ブログをやっている人の常として、食べ物を撮ったりするのでこれはありがたい。
ん…白玉…?
福岡名物、梅ヶ枝餅でした。1つ100円。
この時期になると、いろんなところに屋台が出現するんです。
どこのお店も同じような店構えで価格もいっしょなので、
何かしらのフランチャイズみたいなのがあるんですかねえ…と思ったら、Wikipediaに
「梅ヶ枝餅協同組合」というものが存在し、これに加盟していない店の餅は「にせ餅」と呼ばれる。
なんて書かれてました。ひぃぃ、恐ろしい!「にせ餅」っていう響きが昔っぽくていいですね。
どうでもいいけど「梅ヶ枝餅協同組合」、略したら「梅協」。ちょっと可愛いかもしれない。
梅ヶ枝餅、ものすごく好き…というわけでもないのですが、わらび餅の屋台と合わせて
通りがかるとうっかり買ってしまいがちのおやつです。
(あれ?レンズの話じゃなくなってしまった)
2009.7.14 at 18:01
あぁ懐かしい。梅ヶ枝餅。。食べたい。
あと、レンズ情報ありがとうございます!
何つかってるんですか?と質問しようと思っていたところでございます。
レンズ変えると撮れ方が全然違って楽しいですよね。
最近、ちとSIGMA DP2に魅かれているのですが
どうなんですかね。。
ビックカメラにまでいって書き込みの遅さに少しひるみましたが
やっぱりコンパクトさの割りにいい仕事するね!という感じが
捨てがたいところです。デザインも好みだし。。うむむ
2009.7.14 at 18:54
梅ヶ枝餅、地元じゃないと食べられませんもんね。
レンズ情報、参考になって良かったです。
DP2、僕も実は欲しかったのですが、今のD40レンズキットの購入価格が43000円なので
これより高いのはなかなか手が出せないのが悩みです。
カタログとかのアートディレクターのブログで、DP2への熱い想いが書かれているので
これを見て購入に踏み切るといいと思いますよー(笑)
http://shinzlogclips.blogspot.com/2009/04/sigma-dp2-my-pleasure.html
2009.7.14 at 22:10
はじめてコメントさせていただきます。
僕もD40をメインで使ってますが、オートフォーカスが効かず、
肝心なときにピンボケという悲しい経験が多数あります。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gはお値段も手頃だし、
使い勝手が良さそうですね。
暗がりの新天町があんなに綺麗に撮れるとは。
非常に参考になりました!
ちなみにマイレンズは、コシナのULTRON 40mm F2 SLII Asphericalですが、
なかなか使いこなせません・・・。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/40sl2/
2009.7.14 at 23:05
わあ〜!焼く前の梅ヶ枝餅をみるのが好きだったので、
こんな風な写真をとってくれたタロウくんに乾杯♪
ところで「にせ餅」って、すごい言われようで衝撃的・・・!
むしろその「にせ餅」っていうのを食べてみたいかも。
2009.7.15 at 22:44
takapopさん>
こんばんは!ブログ拝見しました。山笠行かれたんですね。僕は起きられませんでした…。
このレンズ、明るいので室内撮影や動く被写体が相手のときは
とっても便利みたいですよー。
そして僕、コシナというメーカーを知りませんでした…
いかにもカメラ!という雰囲気があって、かっこいいですね。
D40でも使えるなら、今度検討してみようかな…。
サクライさん>
「焼く前の梅ヶ枝餅をみるのが好き」というマニアックさにビックリしましたが
よく考えたら僕も、焼く前のホットケーキをなめたり、焼く前のクッキー生地を
つまみ食いしたりしていました…。
「にせ餅」、すごいですよね。
まんが日本昔話でも、なかなか出てこない表現だと思います。
見つけたら写真を撮って比較に挑戦してみますね!
2010.3.16 at 21:15
[…] 普段、このブログの写真はNikonのD40というデジタル一眼レフカメラと 同社の単焦点レンズ(ズームが無い代わりに高画質らしいです)で撮影しているのですが、 最近ちょっと自分の中 […]